大好きなポップスターに憧れるあまり、軌道を外れた行動に出る女性の物語。熱狂的ファンの危ない行為やSNSが発する毒性について描いた、戦慄のドラマに仕上がっています。本作のキャストや見どころなどを、ネタバレなしで早速チェック!
『キラー・ビー』概要
配信日:2023年3月16日
ジャンル:ホラー、サスペンス
製作国:アメリカ
話数:全7話、1話約35分
日本語吹き替え:あり
『キラー・ビー』あらすじ
ドレはポップスターのナイジャの大ファンで、熱狂的ファン「Swarm」の一員でいつもSNSのチェックをかかさない。
ある日ドレは一緒に暮らしている姉のマリッサと喧嘩し、マリッサは恋人のカリードと一緒に住むと言って出て行ってしまう。
ドレはある出来事から衝動的に人を殺害してしまうが、それ以後ナイジャの悪口を言う者や自分の邪魔をする者を次々と殺害していく。
名前と住む場所を変えアメリカ中を転々と移動するが、殺人の衝動は止まらない。
メンフィス警察署のロレッタ・グリーン刑事は、ティファニー・ロング殺人事件を別の事件と紐づけ、シリアルキラーが存在するのではと捜査を開始し捜査上にドレが浮上する。
『キラー・ビー』感想&評価
IMDb:7.2(10点中)
おすすめ度:★★☆☆☆
ストーリー:★★★★☆
エンタメ性:★★★☆☆
感動:★★☆☆☆
第1話のラストで思わず吐き気を催してしまい、このまま観続けるかどうか決めかねました。
それでもNetflixで記録的な大ヒットとなった『ダーマー』も、あまりのグロさに1話目でギブアップしそうになったものの、後半で思った以上にアメリカの社会問題に切り込んで見応えのある展開になっていました。
そのため今回も勇気を出して第2話以降も視聴し、結論から言うとやっぱり観てよかったです。
胸くそ悪くなる系のグロいシリアルキラーの物語ですが、ドレがこうなってしまった原因、SNSの毒性についても描かれ見応えのあるストーリーに仕上がっていました。1話約30分、全7話と短かったのもよかったです。
特に第6話のドキュメンタリー風の構成が斬新でおもしろく、ドラマとしてのクオリティはかなり高いと思います。
ポップスターに取り憑かれた女性が、殺人の道へ突き進む奇想天外な物語はある意味一見の価値ありです。
ジャンルとしてはホラーになるようですが、ホラーの枠に捉われないユニークな仕上がりで、まずは怖いもの見たさでぜひ一見あれ♪
『キラー・ビー』を無料視聴できる動画配信サービスは?
『キラー・ビー』はAmazonオリジナル・ドラマのため、視聴できるのはAmazonプライムビデオのみになっています。Amazonプライム・ビデオは30日間の無料お試し期間があり、お試し期間中に視聴可能です!
Amazonプライム:月額料金600円と低価格!
・30日間の無料お試し期間
・月額料金600円と低価格(2023年8月24日よりプライム月額料金が600円に改定されます。)
・Amazonオリジナル・ドラマが豊富
・送料無料やお急ぎ便の利用が可能
月額たった600円で動画配信サービスを利用でき、クオリティの高いAmazonオリジナル・ドラマが豊富!送料無料やお急ぎ便の利用が可能が可能で、Amazonでよく買い物をする方にもおすすめ。30日間の無料お試し期間中に解約すると、一切料金はかかりません。
『キラー・ビー』キャスト
ドレ(ドミニク・フィッシュバック)
ポップスターのナイジャの大ファンで、姉のマリッサと一緒に暮らしている。ある出来事が原因で殺人を犯し、それ以後殺人の衝動が止まらなくなってしまう。
マリッサ(クロエ・ベイリー)
ドレの姉でメイクアップ・アーティスト。昔はナイジャの大ファンだったが、今は恋人のカリードとの恋愛に夢中。
ナイジャ(Nirine S. Brown)
大人気のポップスター。夫は人気ミュージシャンのキャシェで、夫と共にツアーに出ている。
カリード(ダムソン・イドリス)
マリッサの恋人。マリッサと一緒に住もうと誘うが、ドレにも言い寄る遊び人。
ラシーダ(キアシー・クレモンズ)
ドレが知り合う女性。ドレが今まで知り合ったなかで一番いい人で、親しくなる。
ロレッタ・グリーン(ヘザー・シムズ)
メンフィス警察署の刑事。ティファニー・ロング殺害事件を調査中、ある点に注目しシリアルキラーが存在するのではと疑う。
『キラー・ビー』見どころ・解説・考察
実話が基になっている⁉
この投稿をInstagramで見る
本作を視聴してすごく気になったのが、この物語は実話を基にしているのかということです。
ドラマの冒頭に「本作はフィクションではない、実在の人物や事件との類似性は意図的なものである。」とテロップが登場しますが、何だかよく分からない日本語(笑)。
フィクションではないけれど、実話でもないという意味なのか…?気になって海外サイトをチェックしてみると、実話に基づくものではないけれど、完全なフィクションでもないということだそうです。
ドレのモデルは存在しないものの、熱狂的ファンの行動やSNSの誹謗中傷、SNSから起こる毒性など、ファンが行き過ぎた行動をしないようにという警告のメッセージと共に、ファンダムを映し出す鏡となっているようです。
第6話のドキュメンタリー風の構成がおもしろく、一瞬本物のドキュメント⁉と思ってしまいますが、登場する刑事や母親は俳優が演じています。
いきなりガラッと構成が変わる斬新さが驚きで、すごくおもしろい演出だと思いました。
実話ではないけれど実にリアルにできたドラマで、シリアルキラーの物語をエンターテイメント性をプラスして描いた秀作になっています。
ドレという人物
By way of its bloody, madcap plot, the new Donald Glover-produced Amazon series digs at one question: what’s behind pop-culture’s perfect murder? https://t.co/ao3cW1COpX
— Esquire (@esquire) March 19, 2023
ナイジャの大ファンのドレはナイジャのことが好き過ぎて、生活もナイジャ中心に回っています。
SNSでナイジャを誹謗中傷する人を常にチェックし、反ナイジャの人達を排除しようと徹底的にやり込めるのが何ともコワイ。
ドレの場合はそれがSNS上で終わらず、人的被害に及ぶ軌道を外した行動へと発展していきます。
ドレがこうなってしまった原因も徐々に明かされていき、『ダーマ―』を観たときにも思いましたが、育った環境と親に愛されることが人格形成にいかに重要かということがよく分かります。
ドレは名前や見た目を変えてアメリカ中を転々と移動しますが、ドレの七変化も見どころです。女性はメイクでここまで変わるのかと驚くこと間違いなしで、最終話はその逆バージョンを楽しめます。
ナイジャは誰がモデル?
ドレが夢中になるポップスターのナイジャは、誰がモデルなのでしょうか?夫がミュージシャン、双子の子持ち、妹もシンガー、夫婦共同ツアーと、ここまで来るともうビヨンセしかいないでしょう(笑)。
ナイジャの熱狂ファン「Swarm」は、ビヨンセの「ビーハイブ」と呼ばれる熱狂ファンを明らかに意識しています。
ドラマで登場するナイジャが噛まれる事件や、ファンがステージに上って駆け寄ろうとする出来事も実際にビヨンセに起きた事件です。
それにしてもアメリカのコンサートチケットはこんなに高いものなの?と驚愕。最初にドレが購入するチケットは2枚で1800ドルで、ダフ屋が売っているのが5000ドル!
普通に海外旅行に行けてしまう金額で、ティーンのファンはどうやってチケット買うんだろう?と不思議に思ってしまいます。
ビリー・アイリッシュが出演
Billie Eilish in Amazon Prime’s upcoming TV series, “SWARM”.
Premiering Friday. 📺 pic.twitter.com/vdhA7DHAK7
— Buzzing Pop (@BuzzingPop) March 16, 2023
第4話で何とビリー・アイリッシュが出演していて、ファンを驚かせています。テネシー州で女性を励ますワークショップを経営しているイヴァ役で、女優デビューを果たしています。
演技も自然で悪くなく普段のイメージとガラリと違う印象で、女優としてのスタートは成功といったところでしょうか。これからもっと女優としての活動を広げていくのかにも注目ですね♪
『キラー・ビー』のネット上での評判は?
『キラー・ビー』完走。
昨年末、ある界隈でファンダムをプチ炎上させて恐ろしい想いをした経験を思い出しゾッとした。生まれるべくして生まれた傑作ホラードラマ爆誕。間違いなく2023年指折り入る必見ドラマ。EP4のビリー・アイリッシュ回も勿論凄まじかったけど、ハッピーエンドなEP7が好き。 pic.twitter.com/pNDhCL43fH— hakase (@hakase1119) March 19, 2023
『SWARM(キラー・ビー)』完走。
実在の人物や出来事との類似性は意図的だ、の冒頭から強烈…。自分の興味考え思想が強固になりがちな現代の行き着く先の悲劇と虚無。エンタメ的面白さにも魅せられてしまい一気に観てしまった。自分は同胞を装った洗脳コミュニティへの皮肉の4話が好き。 pic.twitter.com/DFoAiR9DOY— 𝗙𝘂𝗺𝗶 (@fumi_cinema) March 19, 2023
『キラー・ビー』まとめ
かなり好き嫌いが分かれるドラマだと思いますが、物語としてはよくできていて見応えがありました。グロくて気が重くなるストーリーですが、プロットや構成が巧みで作品としてクオリティが高いと思います。
シリアルキラーものやホラー系が好きな方におすすめで、Amazonプライムに加入されている方はぜひチェックしてみてください♪