王道系ドラマに飽きたとき…、海外ドラマで選ぶディープで危険な香り満載のユニークな異色作20選

恋愛、コメディ、アクションとたくさんのジャンルがあるなか、やっぱり一番人気が王道系ドラマ。ストレートで直球の分かりやすい内容は気軽に観れるけれど、たまにはユニークなテイストの異色作が観たくなるもの。今回は王道系ドラマに飽きたときにおすすめする、危険な香り満載のユニークな異色作を20作品ピックアップして紹介します♪




ディープで危険な香り満載のユニークな異色作20選

本記事で紹介するのは王道系ドラマとは一味違う、アブナイ主人公が登場したり、ユニークな世界観を持ったディープな海外ドラマです。思わず目を背けてしまような強烈なバイオレンスや、一般ウケしない作品もありますが、どんな作品があるのか気になる方はぜひチェックしてみてください♪

イエロージャケッツ

出典:https://moviedrama.club/

1996年と2021年の二つの時間軸で進むサイコロジカル・ホラー。高校の女子サッカー・チームが全国大会に出場することになるが、試合に向かう飛行機が森の中で墜落してしまう。

生き残ったメンバーたちのサバイバル生活と、25年後のメンバーの物語がシンクロして描かれます。

女子高生たちがサバイバルしていくなかカニバリズムへと発展していき、25年後のメンバーたちのストーリーと共に1996年の墜落事故で何が起こったのかがホラー要素たっぷりに描かれてスリル満点。

サバイバル生活を送っていく女子高生たちの心理描写を、予測不可能な展開でぐいぐいと物語に引き込んでいきます。

2021年の生き残りメンバーたちのストーリーも、謎が多くておもしろい。異色の青春サバイバルスリラーのような仕上がりで、サイコロジカル・スリラーが好きな方におすすめです。

 

イカゲーム

出典:https://www.cheatsheet.com/

壮絶なバイオレンスとシュールな世界観が話題を呼び、社会現象になるほど世界中で大ヒットした韓国製ドラマ。

ソン・ギフンは謎のゲームに誘われ参加を決意するが、そのゲームは優勝すれば456億ウォン(約45億円)が手に入るサバイバルゲームだが、負ければ死を意味するデスゲームだった…。

流血シーンがエグくて思わず目を背けてしまうシーンが多数登場しますが、生きるか死ぬかのサバイバルゲームを生き抜いていく参加者や、それぞれが抱える問題やゲーム参加のいきさつがしっかりと描かれていて見応えたっぷり。

ドラマ構成とスリリングな展開が素晴らしく、後半で明かされる謎にもびっくりしてしまうはず。

普段韓国ドラマは観ないという海外ドラマウォッチャーの方も、ぜひチェックしてほしい危険な香りに満ちたドラマです。

 

ブレイキング・バッド

出典元:https://www.amazon.com/

アメリカドラマ史上最高傑作と言われている必見ドラマ。高校の化学教師ウォルター・ホワイトは肺癌で余命数年と宣告され、自分の死後も家族が困らないよう資産を残すため、化学の知識を活かしてメタンフェタミンを製造して売りさばくことを決意する。

元教え子のジェシー・ピンクマンに手ほどきを受け、裏の世界で麻薬王としてのし上がっていく最高にスリル満点の危ない物語。

本作を観ずして海外ドラマは語れないほどの伝説的ドラマで、その危ない世界観とスリリングなストーリーは観だしたら病みつきなってしまう中毒性の高いドラマです。

主人公のウォルターの人間性、ジェシーとの関係、ホワイト家の家族の物語、カルテルとの対立、と見どころをぎゅっと凝縮した最高におもしろいドラマに仕上がっています。

王道系ドラマに飽きたとき、絶対に観てほしいイチ押しドラマで必見です!

 

Why Women Kill 〜ファビュラスな女たち〜

出典元:https://www.tvguide.com/

『デスパレートな妻たち』のクリエイターが送る、3つの時代の女性達を描いたサスペンス・コメディ。愛あり復讐劇ありの超濃いドラマは、観始めたら止められない中毒性の高いおもしろさ。

シーズン1とシーズン2は全く異なる物語のアンソロジー・ドラマになっていますが、どちらも危ない女性たちが登場してめちゃくちゃおもしろい!

シーズン1は3つの時代と1つの家を舞台に繰り広げられる愛憎劇で、シーズン2は普通の主婦が思いがけず殺人を重ねて転落していく物語です。

やっぱり女は怖い!と思ってしまうストーリーと、二転三転する意外性のある展開から目が離せません。

危ない女たちの繰り広げるスリリングな物語が最高におもしろく、腹に一物ありの腹黒い女性達がたくさん登場してスリル満点。怖い女のドラマが観たい!というときにぜひおすすめの作品ですよ♪

 

ナチハンターズ

出典:https://www.tvinsider.com/

ホロコーストの生存者がナチスの残党に報復していく、史実に向き合った衝撃の話題作。

ジョナ・ハイデルバウムは祖母のシフタと二人暮らしのユダヤ人の青年で、祖母がナチスの残党を追うナチ・ハンターズだったことを知る。

ジョナはシフタの旧友マイヤーと知り合い、ナチ・ハンターズのメンバーになりナチスの残党を追い詰めていく…。

デリケートなテーマを扱っているためか、作品の評価は賛否両論で好き嫌いがはっきりと分かれるドラマのようです。

筆者はスリリングなストーリーとアクションにすっかり魅せられ、めちゃくちゃハマりました!強烈なバイオレンスを描きながらも、アメコミ風の仕上がりでエンターテイメント性も抜群。

本物のナチ・ハンターの活動にインスパイアされたドラマで、ダークな世界観や陰謀が好きな方は絶対に好きだと思います。

最後のどんでん返しに思わず仰天してしまうこと間違いなしで、危険な香りに満ちた衝撃作は絶対見逃せません!

 

カーニバル・ロウ

出典元:https://www.youtube.com/

人間と妖精が対立する国で起こる不可解な殺人事件を描いた、オーランド・ブルーム主演のファンタジー・ミステリー。

歓楽街カーニバル・ロウで遺体が無残に引き裂かれる連続殺害事件が起き、警部補のファイロストレートが殺人事件を調査するうちにある関連性に気付いて驚愕する…。

産業革命時代のイギリスと思しき時代設定ですが、妖精が奴隷のように働かされる種族差別の厳しい世界を描いて、現代の社会問題を風刺した内容になっています。

独特の世界観のなか不可解な殺人事件を警部補ファイロが追うミステリー・ドラマで、登場人物たちの関係性や秘密が次第にリンクしていく過程が実に見事で見応えたっぷり。

暗い雰囲気の時代背景のダーク・ファンタジーということで、黒魔術も登場しかなりグロいシーンのオンパレードなので要注意。

それを差し引いても作品全体の危ない世界観がかっこよく、ダーク・ファンタジー系が好きな方におすすめです。

 

ウォリアー

出典元:https://www.radiotimes.com/

19世紀のサンフランシスコを舞台に中国系ギャングの抗争をディープに描いた、ブルース・リーの原案を基にした超絶カッコいいドラマ。

ア・サームは中国から姉を探しにサンフランシスコへやって来て、チャイニーズ・ギャングのホップ・ウェイのメンバーとなり人種差別の激しい時代をサバイバルしていく物語。

ハードボイルドかつスタイリッシュなフィルムノワールに、カンフー・ファイトがめちゃくちゃクールでかっこいい!

ギャングの人間模様、ギャングを取り締まる警察官の物語、アイルランドの移民同士の対立など、濃い人間ドラマを緻密に描いたストーリーが最高におもしろい。

中国人差別、当時の歴史背景、政治をストーリーにうまく絡めて描き、最高のエンターテイメントに仕上げています。

ディープなチャイナタウンを描いた傑作ドラマで、こんな血が騒ぐドラマは久しぶりに観た気がします。筆者が太鼓判を押すおもしろさで大絶賛。

クールなアクションとディープな世界観は一見の価値ありで、本作を観ていない人は絶対損しています!

 

ペーパー・ハウス

出典元:https://www.netflix.com

教授と名乗る男が強盗達を集めてチームを結成し、スペインの造幣局から現金を強奪する世界中で大ヒットしたスペイン製ドラマ。

シーズン1&2では強盗団がスペインの造幣局に籠城し、24億ユーロを強奪するストーリー。シーズン3&4では、スペイン銀行を舞台に金塊と国家秘密を盗み出す強盗団と警察、人質の攻防戦が描かれます。

強盗団の名前がベルリン、トーキョー、ナイロビと世界の地名で呼ばれるのがユニークで、予測不可能な展開から目が離せないスリリングなストーリーに目が釘付け。

教授の立てた壮大な強盗計画がすごすぎて、籠城する強盗団と外から計画を指揮する教授と二手に分かれているところもユニークです。

トラブル続出で綿密な計画がほころんでいってしまうところが、何とも言えないくらいおもしろい!

中だるみいっさいなしのスリル満点のストーリーとアクションが最高におもしろく、どういう結末が待っているのか見届けずにいられません。

異色のアクション・ドラマが観たいという方におすすめの、イチ押しの傑作アクション・シリーズです。

 

ザ・ボーイズ

出典:https://nocable.org/

いままでのヒーローものとは一線を画す、アウトローな人間VS悪のスーパーヒーローを描いた異色作。

スーパーヒーローを統合する会社「ヴォート社」と人気ヒーローグループ「セブン」に恨みを持つ人間たちが、「ザ・ボーイズ」を結成し復讐していく物語。

今までのヒーローものと違い、腐敗したスーパーヒーローを相手に普通の人間が立ち上がる異色のストーリーが魅力です。

普通なら悪を倒すスーパーヒーローが悪役に回り、普通の人間がヒーローに描かれているのがポイント。

R18指定のグロさマックスの壮絶なバイオレンスが強烈ですが、意外性のあるストーリーと緻密なプロットが素晴らしく、ただのアクション・ドラマで終わらない見応えのある仕上がりになっています。

現在配信されているアクション・ドラマのなかで、これほど壮絶で強烈なドラマはないと言い切れる危険な香りに満ちたドラマ。王道スーパーヒーローものに飽きたという方は必見です!

 

YOU -君がすべて-

出典:https://www.ladbible.com/

サイコパス男の軌道を外れたピュアな?ラブストーリーがオモシロ過ぎて、イッキ見間違いなしの奇想天外な恋愛サイコ・サスペンス。

ジョー・ゴールドバーグが一目惚れした女性に執着してストーカー行為を繰り返し、自分の邪魔をする人物達を排除していく物語。

ジョーの恋が成就するまでを描いたユニークな異色作として、他のドラマと比べても傑出した仕上がりです。ジョーの異常な執着心とサイコパスなストーカーっぷりがスゴ過ぎて、とにかくスリル満点!

軌道を外したジョーの行動は褒められたものではありませんが、なぜか嫌いになれない妙な魅力があるのがおもしろい。

シーズンごとにジョーの住む街が変わりストーカー相手が変わる設定が飽きさせず、ジョーが好きな相手を監禁する秘密の地下室の趣向が変化するのも見どころです。

超絶アブナイ男のサイコな恋愛ストーリーは、王道系恋愛ドラマに飽きた方の刺激になるはず♪

 

バリー

出典:https://www.youtube.com/

殺し屋が俳優を目指す、ユニークな設定がおもしろいダーク・コメディ。バリー・バークマンはアフガニスタン帰還兵で、帰国後は殺し屋として生計を立てている。

殺しの依頼で行ったロサンゼルスで、演劇クラスに潜入したことから演技の魅力に目覚めてしまう。バリーは殺し屋をしながら俳優活動をしていくが、チェチェン・マフィアの抗争に巻き込まれていく…。

ブラックな笑いはもちろん、テンポのいいシリアスとバイオレンスを上手くミックスした展開が飽きずに最後まで楽しめる異色作。

少しオフ・ビートなタランティーノ系のノリで、思ってもみない方向に物語が進み、いい意味で期待を裏切ってくれるストーリーがおもしろい。

アフガニスタン帰還兵のバリーの心の闇が描かれ、チェチェン・マフィアと繰り広げる壮絶なバイオレンスは危険な香りがいっぱい!全8話1話30分と短く、サクッと最後まで楽しめるおすすめドラマです。

 

キリング・イヴ

出典:https://www.amazon.com/

サイコパス暗殺者とMI6の捜査官の女性二人が火花を散らす、最高におもしろいサイコ・スリラー。

イヴ・ポラストリはMI5勤務の暗殺者マニアで、ヨーロッパ各地で謎の暗殺が行なわれていることに注目し独自で調査を開始する。

イヴは暗殺者ヴィネラルの存在を突き止めるが、ヴィネラルはイヴに対して異常な執着心を燃やし追い詰めていく。

ヴィネラルは興味を持った相手に異常な執着心を持つサイコパスで、ヴィネラルを逮捕しようと追うイヴとの間で火花を散らします。

女性二人の間に生まれる、好奇心と敵対心が交差する複雑な関係がたまりません。敵対しながらもどこか惹かれあう二人の危ない関係から目が離せず、終始ハラハラどきどきしっぱなし。

アクションは控えめながらスタイリッシュな映像にスリリングな展開と、イヴとヴィネラルの心理戦でぐいぐいと物語に引き込む吸引力がすごい。

ヨーロッパならではのスタイリッシュな映像がかっこよく、ありきたりのスパイものとは一味違う、ユニークな仕上がりはハマってしまうこと間違いなし!

 

バンシー

出典元:https://www.amazon.co.jp/

保安官になりすました犯罪者がバンシーという町で引き起こす事件を描いた、アントニー・スター主演のアクション・ドラマ。

ある男が刑務所から出所し保安官のルーカス・フッドに成りすまし、フッドを探す組織の追手が迫り、バンシーの町の人々を巻き込んでいきます。

思わず目を背けてしまう壮絶なバイオレンス・シーンが多数登場し、グロいのが苦手な方は要注意。

激しいアクションが見応えたっぷりで、元犯罪者のフッドが保安官に成りすますことで、妙な正義感を培っていく人間の二面性を描いたストーリーがおもしろい!

アーミッシュや先住民などマイノリティのコミュニティを物語に絡ませたユニークなストーリーが傑出していて、登場人物も個性的でトータルでクオリティの高い仕上がりです。

それぞれの登場人物にスポットを当てた物語が実に巧みで、危険な香りに満ちた男臭い独特の世界観が最高にかっこいい!

激しいアクションが好きな方や、危険な男が主役のドラマが好きな方は絶対にハマるはず♪

 

ユーフォリア

出典:https://gaysifamily.com/

ドラッグ、セックス、SNSに蝕まれていく、ティーンエイジャー達の心の痛みを痛烈に描いたゼンデイヤ主演の青春ヒューマン・ドラマ。

薬物依存症に苦しむルー、父親の秘密に悩むネイト、自尊心が低く体で解決しようとするキャシーといった、悩みを抱えるティーンエイジャーたちと社会問題に切り込んだ問題作。

焼けつくようなヒリヒリとした痛さを感じるドラマで、痛烈にティーンの心の叫びを描き観ていて心が痛くなってしまうほど。

ルー演じるゼンデイヤのナレーションで物語が進み、各話ごとに登場人物に焦点を当てその人物の過去やトラウマを語っていく構成になっています。

多感なティーンエイジの生きにくさを痛烈に描いたインパクトのある作品で、まさに王道系の青春ドラマとは一線を画す仕上がりです。

正直好き嫌いが分かれる系のドラマとも言えますが、王道系ドラマに飽きたときにぜひ見てほしい力強い作品です。

 

ウエストワールド

出典:https://www.amazon.com/

アンドロイドが暮らす体験型テーマパークを舞台に、軌道を外していくアンドロイドと人間を描いたSFスリラー・ドラマ。

西部劇を題材にしたテーマパーク「ウエストワールド」は、ホストと呼ばれるアンドロイドが暮らし、高額な入園料を支払ったゲスト達の欲求を満たしていた。

新しいゲストが来るたびに新たなシナリオが作られるが、あるアンドロイド達がパーク内で起こっていることに疑問を持ち始める…。

ストーリーがかなり複雑かつ難解なので、全体像をつかむのが最初は大変かもしれません。

パークで好き放題する人間と人間に操られるアンドロイドの関係性のバランスが崩れていく過程が恐ろしく、その危ない世界観が最高におもしろい!

パーク内の技術者の物語、パーク創設者のフォードとアーノルド、アンドロイド達の物語、謎の黒服の男、アンドロイドが起こす反乱といった数々の物語が描かれ、驚きの展開やツイストがあり後半はすっかり物語に引き込まれてしまいます。

緻密に作り込まれた構成と壮大なスケールが魅力で、まさに難解さがツボにハマる異色ドラマでおすすめです。

 

ダーマー モンスター:ジェフリー・ダーマーの物語

出典:https://missthinkup.com/

17人の男性を殺害した、ジェフリー・ダーマ―の実話を基に製作されたドラマ。思わず目を背けてしまうグロいシーンが多数登場し、全10話を完走できるか最初は自信がありませんでした。

それでも後半は事件そのものよりもジェフの家族、アパートの住人、被害者遺族に焦点を当てて描かれ、かなり見応えのある作品に仕上がっています。

アメリカが抱える人種問題や白人至上主義が浮き彫りになるなど、前半とは異なるアングルで描かれているのに注目です。

ドラマ全体が胸クソ悪くなるような気分にさせられるし、決して楽しめるドラマではありません。それでもジェフの事件を通して、アメリカの闇を痛烈に描いているのは見応えがありました。

『ストレンジャー・シングス』シーズン4以来の大ヒットを記録をし、世の中には怖いもの見たさの人がどれだけ多いかということを証明したドラマとも言えます。

正直観るのに勇気がいるドラマですが、一人の殺人鬼を通してアメリカの闇と社会問題に切り込んだ作品として評価したい危険度マックスのドラマです。

 

イエローストーン

出典元:https://www.primevideo.com/

モンタナの大牧場で繰り広げられる、仁義なき戦いを描く壮絶な家族の物語。

モンタナ州のイエローストーン牧場を営むダットン家を中心に、都市開発、先週民居住区、家族の確執をえぐるように描く重厚なドラマ。

正直こんなに危険なテイストのドラマとは思わず驚きましたが、都市開発問題、先住民との軋轢、部族警察との対立と、次から次へと問題が起きて手に汗握りっぱなし。

特に先住民達とのバトルが壮絶で、ダットンの牧場の牛が境界線を越えて先住民居住区へ入ったことから、とんでもない事態に発展していくことに。

もうこの辺りが戦争を仕掛けるくらいの一触即発の状態で、めちゃくちゃスリリング!

壮絶なバイオレンスと復讐劇が本当に恐ろしく、モンタナって田舎で平和じゃないの⁉とビックリ仰天してしまうはず。

ダットン家やカウボーイ達のキャラをよく作り込んだ見事なストーリーは、個人的に大絶賛!

ダットン家のやってることはもう完全にマフィアで、仁義なき戦いとも言える男達の熱いドラマに終始目が釘付けになってしまうはず。

 

キラー・ビー

出典元:https://www.primevideo.com/

大好きなポップスターに憧れるあまり、軌道を外れた行動に出る女性の物語。

ドレはポップスターのナイジャの大ファンで、ある出来事から衝動的に人を殺害してしまうが、それ以後ナイジャの悪口を言う者や自分の邪魔をする者を次々と殺害していく…。

胸くそ悪くなる系のグロいシリアルキラーの物語ですが、ドレがこうなってしまった原因、SNSの毒性についても描かれ見応えのあるストーリーに仕上がっています。

特に第6話のドキュメンタリー風の構成が斬新でおもしろく、ドラマとしてのクオリティはかなり高いと思います。

ポップスターに取り憑かれた女性が、殺人の道へ突き進む奇想天外な物語はある意味一見の価値ありです。

ジャンルとしてはホラーになるようですが、ホラーの枠に捉われないユニークな仕上がりで、熱狂的ファンの危ない行為やSNSが発する毒性について描いた戦慄のドラマに仕上がっています。

シリアルキラーは男性が多いなか、女性の連続殺人犯というのも異色で、危ない女の軌道を外したストーリーをぜひ一見あれ。

第4話でビリーア・アイリッシュが、女優デビューを果たしているのも話題です。

 

BEEF/ビーフ ~逆上~

出店元:https://pocculture.com/

あおり運転から始まる復讐劇が、とんでもない事態を引き起こしていくダークコメディ。

ダニーは金銭問題に直面している工事業者で、ある日駐車場で高級車と接触しそうになり、カーチェイスに発展するが見失ってしまう。

ダニーは車のナンバーを照会し、起業家のエイミー・ラウだと突き止めリベンジするが、二人の復讐劇が家族をも巻き込んでいく。

ダ二ーとエイミーの抱える問題があおり運転をきっかけに爆発していく展開が凄まじく、人間の持つドス黒さを炙り出すストーリーは一見の価値ありです。

誰もが抱える日常の不満や悩みを、普段の日常らしからぬ展開に当てはめて人間のダークサイドを炙り出すストーリーに引き付けられます。

ラストへ近づくほど奇想天外度が増していく、ユニークなストーリーも魅力。笑えるけれどグサッと心に刺さる作品に仕上がっていて、観終わった後はさまざまな感情が沸き上がるはず。

ただの嫌がらせが復讐となり妙な執着心へと変わっていく過程が見応えたっぷりで、アジア系キャスト総出演の危険に満ちた異色作は超おすすめです!

 

パワー

出典元:https://www.bt.com/

女性が手にする特別なパワーで世界が変わっていく、フェミニズム溢れる社会派サスペンス。

電気を放つ女性たちが世界中に現れ、女性が特別なパワーを持つことで男女のパワーバランスが崩れ世界が変化していく様を描いた物語。

世界各地の女性たちに焦点を当て、女性がパワーを持つことをユニークな切り口で描く斬新なストーリーがおもしろい。

女性蔑視や女性差別といった問題が浮き彫りになっていき、女性の社会的立場の弱さについて改めて考えさせられるはず。

女性が男性より優位な能力を身に着けたらどうなるのか?というテーマを、サスペンス要素たっぷりにスリリングに描く秀作ドラマです。

女性が特別な力を持つとここまで世界観が変わるのかという視点がユニークで、パワーを手にした女性たちを前にした男性たちの変化もおもしろい。

本作を観た後は男女平等について考えさせられるはずで、女性の視点からフェミニズムを痛烈かつリアルに描いたドラマは一見の価値ありです。

 

 

スポンサーリンク
おすすめドラマ特集
DraMagazineをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
DraMagazine