
出典:https://westworld.fandom.com/
『ウエストワールド』はHBO製作のSFスリラー・ドラマ。アンドロイドが暮らす体験型テーマパークを舞台に、軌道を外していくアンドロイドと人間を描いています。本作のキャストや見どころなどを、ネタバレなしで紹介します。
『ウエストワールド』シーズン1あらすじ
西部劇を題材にしたテーマパーク「ウエストワールド」は、ホストと呼ばれるアンドロイドが暮らし、高額な入園料を支払ったゲスト達の欲求を満たしていた。
パーク内でゲストはホストを殺すことも許され、ゲスト達はやりたい放題状態。ホストはパークが作成したシナリオ通りに行動するため、ゲストを傷つけることは決してない。
農場に住むドロレス、流れ者のテディ、娼館の主メイヴといったアンドロイド達は、ゲストに傷つけられるたびに記憶を消されメンテナンスされてパークに戻される。
新しいゲストが来るたびに新たなシナリオが作られるが、ドロレスとメイヴはパーク内で起こっていることに疑問を持ち始める。
パークにやってきた青年ウィリアムはドロレスと恋に落ち、パークで過ごすうちに新たな自分を発見していく。
技術者のバーナード、パーク創設者のフォード博士の思惑が絡み、コードを書き換えられたアンドロイド達がシナリオ以外の行動をとり始め反乱を起こす。
『ウエストワールド』シーズン1を視聴した感想
近未来を舞台にしたSFスリラー・ドラマで、壮大なスケールが圧巻でした。ストーリーがかなり複雑かつ難解なので、全体像をつかむのが最初は大変かもしれません。
パーク内で殺されたアンドロイドは過去の記憶を消され、メンテナンスされて再びパークに戻され新しいシナリオで生きていきます。
過去とは違う設定にされていることあり、過去のループの繰り返しに少し変化が起きていることにメイヴとドロレスが疑問を持ち始める…、という辺りからグンと分かりやすくなっていきます。
パーク内の技術者の物語、パーク創設者のフォードとアーノルド、ドロレスとウィリアム、謎の黒服の男、メイヴが起こす反乱といった数々の物語が描かれ、驚きの展開やツイストがあり後半はすっかり物語に引き込まれてしまいました。
緻密に作り込まれた構成とスケールの大きさが魅力で、SFドラマが好きな方におすすめです。
『ウエストワールド』シーズン1を無料視聴できる動画配信サービスは?
『ウエストワールド』はU-NEXTで独占配信中です。U-NEXTは31日間の無料お試し期間があり、加入すると『ウエストワールド』を無料で視聴可能です。31日間の無料お試し期間中に、たくさんのドラマや映画を無料視聴できます。
さらに無料お試しに申し込むと600ポイントが付与され、見放題作品以外の映画をレンタルできるのが魅力。お試し期間中に解約すると、一切料金はかかりません。(※本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
U-NEXT:31日間の無料お試し期間あり
・31日間の無料お試し期間
・見放題動画29万本、レンタル動画4万本を配信(2023年7月時点)
・HBOの作品が見放題で視聴可能
・無料お試し期間に600円分のU-NEXTポイントをプレゼント
「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。
月額料金2,189円で毎月1,200ポイントが付与され、見放題対象以外のレンタル料金に利用できるのが魅力。なんといってもクオリティの高いHBOの作品が見放題で観られるのは、国内でU-NEXTのみ!
『ウエストワールド』シーズン1キャスト
ロバート・フォード博士(アンソニー・ホプキンス)
天才科学者で、ウエストワールドの創立者。科学者アーノルドと共にホストを開発し、パークをオープンさせた人物。
ドロレス・アバナシー(エヴァン・レイチェル・ウッド)
農場主の娘のホストで、何度もメンテナンスをされるうちに何かがおかしいと気付いていく。流れ者のテディとゲストのウイリアムと恋仲になる。
メイヴ・ミレイ(タンディ・ニュートン)
娼館の主のホストで、夜見る悪夢に悩まされる。何度もメンテナンスで技術者の元に送られるうちに、技術者の一人フィリックスと交流しホストの事実を知ることになる。
バーナード・ロウ(ジェフリー・ライト)
パークのプログラム技術者で、フォード博士に信頼されている。息子を病気で亡くした過去を持つ。
テディ・フラッド(ジェームズ・マースデン)
流れ者のホスト。ドロレスのことを愛し、彼女に会うため街に戻って来る。
黒服の男( エド・ハリス)
極悪非道のゲストで、容赦なくホストを殺害していく。名前がなく正体が謎で、パークに存在する迷路を探している。
ウィリアム( ジミ・シンプソン)
友人のローガンと共に、パークに訪れるゲスト。美しいドロレスに心を奪われ、愛し合うようになる。
『ウエストワールド』シーズン1の見どころ
壮大なスケールのSFドラマ

出典:https://westworld.fandom.com/
本作は60億円かけて製作された、スケールの大きいSFドラマ。近未来を舞台に精巧なアンドロイドと人間の織り成す関係をスリリングに描き、とにかく全てのスケールが壮大で見ているだけで圧倒されてしまいます。
ハイテクな近未来が舞台ながらパークは西部劇がテーマなので、近未来と西部劇の両方を楽しめるのも魅力です。
アンドロイドVS人間
精巧なアンドロイドを動かすのは、欠点だらけの人間というのが本作のポイントになっています。
アンドロイドに感情移入する者や自分の思惑と野望に支配される人間の行動によって、アンドロイドが翻弄されていく様が興味深い。
どんなハイテク技術も扱うのは所詮人間であり、その人間に問題があればどんな技術も恐ろしいものに変わってしまうことが描かれています。
見た目が人間そっくりなアンドロイドは一見本物の人間と区別がつかず、物語の中で意外なツイストになっているのも見どころですよ。
パークの意義

出典:https://www.hbo.com/
「ウエストワールド」はゲストの欲求を満たす、体験型テーマパークです。ホストがゲストを殺したり傷つけることが許され、人間の本能がむき出しになるある意味恐ろしい場所。
パークはシナリオ通りに動くアンドロイドが暮らす偽物の世界ながら、外の現実世界よりも人間の本能がむき出しになるよりリアルな場所という皮肉も描かれます。
本作の登場人物たちが語るパークの意義は、「本当の自分が見つかる場所」。哲学的な意味合いをも感じる、色々と考えさせられるSFドラマです。
ワイアットの正体
本作でずっと話題に上るのが、ワイアットという悪党のホスト。ずっと謎のままで最終話までワイアットの正体は明かされず、ここもかなり気になるポイントです。最後の最後でそうだったの⁉というオチが付くので、お見逃しなく。
謎の黒服男
エド・ハリス演じる謎の黒服男の正体も、最後まで謎のまま。名前もなくどういう人物なのか謎ですが、かなり悪いやつというのだけは分かります。
筆者は黒服男の正体が分かったとき、ええ~!と思わず声を挙げてしまいました。黒服男の正体が「ウエストワールド」の人間に与える影響と、本当の恐ろしさを物語っています。
『ウエストワールド』シーズン1のネット上での評判は?
ウエストワールドのシーズン1面白すぎた。AIと人の関係がテーマなので会話が全部哲学に聞こえる。ストーリーもどんでん返しが多くて最高! pic.twitter.com/9JQ2xTN0ae
— コーヒー&ベルベット/CineMag(伊良波航太) (@movie_crisis) April 6, 2021
海外ドラマ『ウエストワールド シーズン1』見終わる。元の映画をしっかりリスペクトしながら、人とロボットについてこってり丁寧に煮詰めまくっていて、とてもよい海外ドラマでした。特に最終話は衝撃が強すぎて、見終えた後に放心するレベル。HBOはほんと良い仕事をしてくる。
— G2 (@gorudago) April 8, 2018
『ウエストワールド』シーズン1まとめ
前半はかなり難解で世界観にハマるのに時間がかかり、ぼーっと見ていると話が分からなくなるくらい複雑なので好き嫌いが分かれるドラマかもしれません。
ただのSFドラマというより、人間の根底にあるものを描いた哲学的なテーマもありかなり見応えがあります。
うっそー!というような驚きの展開が後半にいくつも用意されていて、こういう驚きのあるドラマはやっぱりおもしろい!
他にはないような奇想天外でユニークなストーリーは、一見の価値ありです。壮大なスケールに圧倒されるし、普通とは違うドラマを観てみたいという方におすすめです!