世界中で話題沸騰中のNetflix発韓国ドラマ『イカゲーム』。知っているとさらに面白くなる、トリビアと気になる仮説を合わせて9選紹介します♪(本記事はドラマのネタバレを含みますので、まだ視聴されていない方はご注意を。)
世界90か国で一位
配信されると同時に世界中で話題になり、Netflixが配信されている90ヶ国で1位を獲得した『イカゲーム』。Netflixは中国以外の世界190ヶ国で配信されている、世界最大の動画配信サービスです。
90ヶ国で1位ということは、配信国の約半分近くの国で1位を獲得したことになり、とんでもない快挙と言えます。
特に非英語圏のドラマが世界的にここまで成功するのは珍しく、アジア各国のドラマの魅力を世界に知らしめる大きな役割を果たしたとも言えますね。
赤のジャンプスーツとマスクが、ハロウィンの仮装の目玉に!?
View this post on Instagram
もうすぐハロウィンがやって来ますが、『イカゲーム』のコスチュームがネット販売されかなりの売れ行きを見せています。
『イカゲーム』の赤いジャンプスーツとマスクが、人気アイテムになっているそう。マスクも〇△□のマスク以外に、フロントマンやVIPがかぶっていた動物マスクなども人気だそうです。
簡単に済ませたい人は、ゲーム参加者の緑のジャージに白のスニーカーがおすすめかも。ハロウィンが終わった後も部屋着として活躍しますよね(笑)。
白のVANSが大人気!
『イカゲーム』のゲーム参加者が履いているのが、シンプルな白のスリップオン・シューズ。真っ白なだけに参加者が殺されるたびに、みんなの靴が血に染まっていくのが鮮烈でした。
ネットニュースによると、VANSの白いスリッポンの売り上げが7800%増加したのだとか。VANSにとっては思ってもいない棚からぼた餅状態で、『イカゲーム』様様といったところでしょうか。
Netflixが訴えられる!
韓国のインターネットのサービスプロバイダーであるSKブロードバンドは、『イカゲーム』の視聴者が急増したことで、トラフィックの増加とメンテナンスに関連する費用を支払ようNetflixを訴えています。NetflixはSKブロードバンドの主張を検討中とのこと。
実在している電話番号だった
ドラマ内に登場する電話番号が実在する番号で、その番号を所有する人の元に4000件を超えるいたずら電話やメールが殺到してしまう事態に。
Netflixは同番号の所有者と協議し、補償金を支払う意向のようです。いたずら電話の対策として、Netflixの広報担当者はドラマから電話番号を含む問題のシーンを編集することを発表しています。
10年以上前に企画されていた
Stick to the Team
As alliances form among the players, no one is safe in the dorm after lights-out. The third game challenges Gi-hun’s team to think strategically.#SquidGame #Netflix #koreandrama #SquidGameOfficial pic.twitter.com/KgzoWGOJT0
— Squid Game Official (@SquidGameSeries) September 30, 2021
クリエイターのファン・ドンヒュクは映画スタジオに企画を売り込んでいたものの、ことごとく断れられお蔵入り寸前にNetflixに拾われたことを語っています。
10年前に脚本を書き始めましたが資金調達に苦労し、どこのスタジオからも断られNetflixで制作が決まるまで10年以上の月日を要したとのこと。韓国の映画スタジオで制作されたいたら、ここまで世界的な大ヒットにはならなかったかもしれませんよね。
チョン・ホヨンのインスタフォロワー
View this post on Instagram
『イカゲーム』でセビョク役を演じるチョン・ホヨンのInstagramは、公開前のフォロワー数は40万人台でした。ドラマ公開後は、なんと1955万人にまで増加し2000万人目前!
40万人から一気に1955万人に増えるのは、そうそうあることではないので『イカゲーム』の人気ぶりが伺えますよね。
Netflixの視聴世帯数No.1を獲得!
今までのNetflixで配信から4週間の視聴世帯数の1位は、8200万世帯数を獲得していた『ブリジャートン家』でした。
『イカゲーム』は4週間経たないうちに聴世帯数が1億1100万を達成してNo.1を獲得!非英語圏以外の国のヒット作『ペーパー・ハウス』『LUPIN/ルパン』の記録を軽く超えてしまい、ナンバー1の獲得したから本当にスゴイ。これを機会にアジア圏のドラマがもっと注目されるといいですね♪
登場人物の名前の由来
『イカゲーム』の制作者ファン・ドンヒョクは、ドラマ内の登場人物の名前はファン・ドンヒョクの子供時代の友達の名前にちなんで付けたと語っています。
ギフン、サンウ、イルナム、ファン・ジュノ、ファン・ジュノ、ファン・イノは、全てファン・ドンヒョクの友達の名前から取られたもの。
サンウはファン・ドンヒョクの幼馴染の名前でよく一緒に遊んだ友達で、警察官のファン・ジュノとフロンマンのファン・イノの名前も友達から拝借したのでそう。
実際に二人が兄弟というのもドラマの設定と同じで、ドラマを観た二人は自分たちの名前が使われていてすごく驚いて興奮したそうです。
気になる仮説1:めんこの色
ネット民の間で話題になっているのが、めんこの色。謎の男性がギフンにめんこゲームをしようと誘い、赤色と青色どちらかを選ぶように言います。
ギフンは青色を選び、貰った名刺に電話した後目が覚めると緑のジャージを着てゲームに参加することになっていました。
ゲーム場でサンウやほかの参加者達の借金額が暴露されるシーンで、めんこ対決のビデオが流され全員青色のめんこがひっくり返されて顔を叩かれています。
めんこゲームはめんこを投げて裏返した方が勝ちで、お金を払えない場合は顔を叩かれるというのがルールでした。ということはゲーム参加者は、みな青色のめんこを選んでいたということ。
青色を選んだ人はゲームの参加者、赤色を選んだ人はゲームの進行側になるということなのでは?と仮説が立てられています。
海外サイトでもこのネタで盛り上がっていて、プレイヤーがどの色を選ぶかによって参加者と進行者に分けられるのでは?と憶測が飛んでいます。
制作者側はこの件についてコメントしていませんが、確かに理にかなった意見ですよね。それにしてもこんな細かいことによく気が付くなあ…。
気になる仮説2:おじいさんはギフンの父親?
海外でさらに盛り上がっているのが参加者001のおじいさんオ・イルナムは、ギフンの父親なのでは?という仮説。
ドラマ内で配られる牛乳にギフンはお腹をくだすからチョコレートミルクが欲しいと文句を言うシーンがあり、おじいさんが「お前はよく叩かれたろう」と聞き、ギフンが何で知ってるの?と聞くと、わしの息子もそうじゃったと答えます。
続いてビー玉ゲームのシーンで、ゲームは昔ながらの裏路地のような場所で行われました。おじいさんはこういう裏路地に住んでいたと語り、ギフンも昔よく遊んだ場所に似ていると語ります。
さらにおじいさんがギフンに今日の日付を尋ねギフンが24日と答えると、イルナムはもうすぐ息子の誕生日だと言います。
第1話でギフンが母親のATMカードで現金を下ろそうとパスワードを入れるシーンで、自分の誕生日0426を試します。
ギフンの誕生日が26日といことは、24日と近く何かを示唆しているのでは?という仮説。ギフンの父親は家族を捨てギフンは父親を知らずに育ち、顔も覚えていません。
イルナムは最終話の病の床で昔妻と息子と一緒に路地裏に住んでいたことを話していて、かつては貧しく妻と息子を捨てたことを示唆しています。
ギフンはギャンプル好きで、イルナムは456億円を掛けたデスゲームを企画するなど二人ともギャンブラーの素質がたっぷり。ギフンとイルナムが親子なのでは?という仮説は何だか納得できますよね。
参照記事:Squid Game Halloween Costumes Cause 7800% Spike for Vans White Slip-Ons